地域ケアリング2022年10月号 特集 国際福祉機器展H.C.R. 2022/「福祉用具の日」 創設21年目を迎えて
ジャンル・特集 | 地域ケアリング |
---|---|
著者/編集 | 五島 清国(公益財団法人 テクノエイド協会 企画部長)/ 後藤 憲治(一般社団法人日本福祉用具供給協会 専務理事・事務局長) |
定価 | 本体1,273円+税 |
発売日 | 2022.09.12 |
判 頁 | A4判・116頁 |
あの人にインタビュー 橋本 康子
特集 国際福祉機器展H.C.R. 2022/「福祉用具の日」 創設21年目を迎えて
●福祉用具に関するデータベースについて
五島 清国(公益財団法人 テクノエイド協会 企画部長)
●日本作業療法士協会のトピックスと日常生活で役立つ工夫集の紹介
中村 春基(一般社団法人 日本作業療法士協会 会長)
●BCP対策に有効な定期巡回型訪問介護・看護サービスとICT
津金澤 寛(一般社団法人 全国定期巡回・随時対応型訪問介護看護協議会 副理事長)
●21年目を迎えた「福祉用具の日」
後藤 憲治(一般社団法人日本福祉用具供給協会 専務理事・事務局長)
●「福祉用具の日」推進事業活動報告(一般社団法人日本福祉用具供給協会)
北畠 雅之(北海道支部長) 玉津 弘之(東北支部長)
田中 博文(北関東支部長) 米本 稔也(東京支部長)
柴橋 和弘(南関東支部長) 山下 和洋(東海・北陸支部長)
荒井 祐子(近畿支部長) 生本 覚(中国支部長)
井上 裕三(四国支部長) 岩元 文雄(九州・沖縄支部長)
福祉・医療の現場から
◎子育てを社会にひらく −地域に向けた包括的プログラムの開発とその展開−
中島 美那子 Minako Nakajima
◎「Plain Language」の導入効果―医療系大学の学生を対象に―
五十嵐 小優粒 Sayuri Igarashi 斎藤 隆枝 Takae Saito
◎作業療法学生を対象とした精神障害領域の臨床実習
自己効力感育成のためのシミュレーション教育の提案
吉村 友希 Yuki Yoshimura
◎認知症女性に対する化粧の効果
―認知機能、日常生活動作能力、対人交流時間、睡眠・覚醒パターンを指標とした事例検討―
堤 雅恵 Masae Tsutsumi 野垣 宏 Hiroshi Nogaki 児玉 悦子 Etsuko Kodama
陸田 さおり Saori Rikuta 小松 満代 Mitsuyo Komatsu
◎視覚障がいに配慮した臨床用評価支援アプリ「CAST」シリーズの開発
福島 正也 Masaya Fukushima
◎認知機能低下を検出する手指巧緻性評価法について
鈴村 彰太 Shota Suzumura 杉岡 純平 Junpei Sugioka 近藤 和泉 Izumi Kondo
◎自閉スペクトラム症児・者における情動調整の困難さの発達
永瀬 開 Kai Nagase
◎高齢者の心身機能と生活行為に着目した車椅子シーティングに用いる測定・評価法の開発
亀ヶ谷 忠彦 Tadahiko Kamegaya
◎外傷性脳損傷者の表情認知障害のリハビリテーション
柴崎 光世 Mitsuyo Shibasaki 山本 佐代子 Sayoko Yamamoto
安崎 文子 Fumiko Anzaki 吉田 弘司 Hiroshi Yoshida
◎地域で学ぶ聴覚障害児の実態と支援について
渡部 杏菜 Anna Watanabe
◎チャットbotによる自閉症児支援アプリケーションの開発
宮崎 仁 Hisashi Miyazaki 三上 史哲 Fumiaki Mikami 岩藤 百香 Momoka Iwado
小田桐 早苗 Sanae Odagiri 難波 知子 Tomoko Namba
武井 祐子 Yuko Takei 森戸 雅子 Masako Morito
◎保育現場におけるコミュニケーションロボットの導入に関する研究 ―予備調査からの報告―
百瀬 ユカリ Yukari Momose
◎滋賀県の介護保険施設におけるノーリフティングケアに関する指導・体制および視点
―介護職リーダーを対象として―
冨田川 智志 Satoshi Tomitagawa
◎引張材を積極的に活用した免荷式アシストスーツ
原口 真 Makoto Haraguchi
◎オンライン型と対面型インタビューの質的調査における実施(選択 / 併用)の概況
―コロナ禍以降の『社会学評論』『社会福祉学』誌をもとに―
大西 次郎 Jiro Ohnishi
◎東日本大震災の被災3県での8年半にわたる食と栄養改善プロジェクトの効果の検証
―被災度がより深刻な参加者に前向きな影響を与えた「住民参加型・アウトリーチ型」介入事業の重要性―
崎坂 香屋子 Kayako Sakisaka 山本 秀樹 Hideki Yamamoto
地域ケアリング企画編集委員会(五十音順)
【委員長】 三浦 公嗣先生(藤田医科大学教授)
【委員】 足立 聖子(社会福祉法人伸こう福祉会前理事長)
あ 川越 雅弘(埼玉県立大学大学院研究科教授)
あ 清水 正美先生(城西国際大学福祉総合学部福祉総合学科)
あ 田中 和美先生(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部)
あ 松下 能万(公益社団法人日本介護福祉士会事務局長)
あ 山口 晴保先生(認知症介護研究・研修東京センター長)
【名誉委員長】 京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所名誉所長)