北隆館

地域ケアリング2019年10月号

特集 国際福祉機器展H.C.R.2019/福祉用具の日創設18年目を迎えて
製品情報
ジャンル・特集 地域ケアリング
著者/編集 五島 清国・本村 光節
定価 本体1,148円+税
発売日 2019.09.24
判 頁 A4判・110頁
概要

あの人にインタビュー 鈴木 康裕(厚生労働省 医務技監)

特集
国際福祉機器展H.C.R.2019/福祉用具の日創設18年目を迎えて

●福祉用具・介護ロボットに関する開発・普及の取り組み
五島 清国(公益財団法人 テクノエイド協会 企画部長)

●予防領域での理学療法士の活動の可能性―産・官・学連携構築を目指して―
森本 榮(公益社団法人 日本理学療法士協会 副会長)

●H30年度の介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会全国設置・運営業務の報告
中村 春基(一般社団法人 日本作業療法士協会 会長)

●今年度の主な活動内容と取組み
本村 光節(一般社団法人日本福祉用具供給協会 専務理事・事務局長)

●「福祉用具の日」推進事業活動報告(一般社団法人日本福祉用具供給協会)
倉又 寛美(北海道支部長) 玉津 弘之(東北支部長)
田中 博文(北関東副支部長) 門田 和己(東京支部長)
田丸 義鉱(神奈川県ブロック長) 山下 和洋(東海・北陸支部長)
酒井 博人(近畿支部長) 生本 覚(中国支部長)
井上 裕三(四国支部長) 岩元 文雄(九州・沖縄支部長)

福祉の現場から

◎バーチャル映像とエクササイズ・バイク運動による身体機能向上と転倒リスク軽減の実証研究
杉山 智 Satoshi Sugiyama

◎共同生活援助における医療的ケア実施上の課題
松田 実樹 Miki Matsuda

◎安定な歩行を支援するロボット杖の開発-特性評価とスマートフォンとの連携機能の開発-
伊藤 友孝 Tomotaka Ito 兼子 翔輔 Shosuke Kaneko 賀 懌哲 He Yizhe

◎認知症ケアに関わるコミュニケーションロボット製作 PBL 教材の開発
安藤 敏彦 Toshihiko Ando

◎膝関節音から変形性膝関節症を予知・予防し歩行長寿社会を実現する
―膝関節3タイプの事例から診断のエビデンスを探る―
長尾 光雄 Mitsuo Nagao 酒谷 薫 Kaoru Sakatani 平野 雄三 Yuzo Hirano

◎アロマセラピーの香り成分の違いが自律神経系に与える影響について
清水 慶久 Yoshihisa Shimizu, PhD

◎市場を介さない野菜・果物の流通が日本人の食生活に与える影響
町田 大輔 Daisuke Machida

◎在宅で深部体幹筋活性化を可能とする福祉椅子の開発
宮下 智 Satoshi Miyashita

◎BMP-3b は骨格筋の再生を制御する
古株 彰一郎 Shoichiro Kokabu 宮脇 有希 Aki Miyawaki William N. Addison

◎家族を対象とした認知症介護自己効力感向上プログラムの普及を目指して
丸尾 智実 Satomi Maruo

◎多職種連携による協同的ケアを組み込んだ地域包括ケア推進に向けての一考察
檪 直美 Naomi Ichiki

◎寝たきり高齢者における皮膚常在細菌叢の特徴と褥瘡後感染症発症との関連性
―マイクロバイオーム解析からみえたこと―
岡本 成史 Shigefumi Okamoto

◎介護福祉士養成課程における「職場における腰痛予防対策指針」に基づいた

労働衛生及びノーリフティングケア教育の必要性
冨田川 智志 Satoshi Tomitagawa

◎災害時要配慮者と専門職の参画による「当事者参画型災害備えシステム: K-DiPSR」の開発
中井 寿雄 Hisao Nakai 福島 健一郎 Kenichiro Fukushima
武部 秀人 Hideto Takebe 畔原 宏明 Hiroaki Azehara
西 聡士 Satoshi Nishi 板谷 智也 Tomoya Itatani 堀池 諒 Ryo Horiike

【委員長】 京極 髙宣(社会福祉法人 浴風会 理事長)
【委員】  足立 聖子(社会福祉法人伸こう福祉会理事長)
      香取 幹(一般社団法人 日本在宅介護協会 常任理事)
      小林 光俊(公益社団法人日本介護福祉士養成施設協会前会長)
      東畠 弘子(国際医療福祉大学大学院教授)
      松下 能万(公益社団法人日本介護福祉士会)
      山下 和洋(日本在宅医療福祉協会 副会長)
      宮島 渡(社会福祉法人 恵仁福祉協会 常務理事)

発売年月で探す
ランキング
トピックス