地域ケアリング 2018年 8月号
ジャンル・特集 | 地域ケアリング |
---|---|
著者/編集 | 菊地 克彦(共栄大学国際経営学部教授/敬心学園職業教育研究開発センター研究員) |
定価 | 本体1,148円+税 |
発売日 | 2018.07.12 |
判 頁 | A4判・104頁 |
ISBN | 06163-08 |
あの人にインタビュー 宮田 昌司(一般社団法人 日本訪問リハビリテーション協会 会長)
特集
●介護福祉の国際化 いくつかの論点
川廷 宗之(大妻女子大学名誉教授)
●アジアの介護人材養成や介護サービス展開における日本の貢献
小川 全夫(特定非営利活動法人アジアン・エイジング・ビジネスセンター理事長)
●日本における「外国人」介護福祉士の就労と生活
佐々木 綾子(千葉大学国際教養学部講師)
●介護技能実習制度の課題と展望について
平井 辰也(EPA看護師介護福祉士ネットワーク代表)
●アジア圏における介護教育国際化の現状と課題
菊地 克彦(共栄大学国際経営学部教授
○ケアマネージャー地方回覧板(第140 回)〈岡山県〉
福祉の現場から
◎フィンランドのネウボラと日本の子育て世代包括支援センター
横山 美江
◎オランダの医療・介護・福祉の統合ケアと「市民参加型の福祉」への転換
宮本 恭子
◎国際ボランティアツーリズムが支援地域にもたらす影響
薬師寺 浩之
◎Brexitに揺れるイギリスの医療福祉サービス
-EUと英連邦からの人の移動をめぐる動向-
日野原 由未
◎環状の超弾性合金を用いた手指伸展支援スプリントの開発
原口 真
◎外国人の子どもの発達を保障する保育
-言語を中心として- 群馬県大泉町における取り組みから
林 恵
◎介護福祉士の専門性の国際輸出の試み -インドにおける介護技術の調査より-
横尾 恵美子・中村 京子・安徳 弥生
◎スピリチュアルケアの発展的分化
―不条理死にかかわる制度的宗教と先制医療のなかで―
大西 次郎
◎中国における高齢者介護政策の現状と問題
-中華人民共和国国民経済発展と社会発展第13次5カ年計画期間を中心に-
包 敏
◎中国内陸部の在宅ケアにおける官民協力
壹智在宅養老情報サービスセンター(安徽省蚌埠市)の事例から
澤田 ゆかり
◎矢追インパクト療法(YIT)認知症に対する効果 ―矢追インパクト療法―
山脇 昂
◎滞日外国人の立場からみた支援のあり方
寳田 玲子・木村 志保・柿木 志津江
◎障害のあるシリア難民を対象とした生活実態調査と障害者難民支援モデルの構築
-現地調査結果の概要報告-
石井 清志
◎地域文化に根ざすNPO “ホームホスピス” の公共性と持続可能性
竹熊 千晶