北隆館

アレルギーリウマチ性疾患 2025年8月臨時増刊号 アレルギー疾患の分子標的治療と最新のバイオマーカー

近日発売!!



アレルギー疾患の分子標的治療と最新のバイオマーカー
Molecular targeted therapies and latest biomarkers in allergic diseases
製品情報
ジャンル・特集 アレルギーリウマチ性疾患,(アレルギーの臨床 改題)
著者/編集 權 寧博(日本大学)
定価 本体2,900円+税
発売日 2025.07.30
判 頁 B5判・78
概要

■ 今月の言葉
心理社会的ストレスによるマスト細胞の活性化/岡山 吉道

■ 特集
総論 アレルギー疾患の分子標的治療とバイオマーカーの現状と展開/權 寧博
重症喘息の病態と分子標的治療/髙橋 浩一郎
重症気管支喘息(小児)/長谷川 俊史
食物アレルギー/平井 聖子
慢性鼻副鼻腔炎のエンドタイプ分類/竹野 幸夫
慢性蕁麻疹の分子標的治療/葉山 惟大
アトピー性皮膚炎のバイオマーカーとPrecision Medicine/奥野 聡・端本 宇志

■ Company’s Topics
・乳酸菌代謝産物がアトピー性皮膚炎モデルマウスの皮膚バリアー機能と水分含量に及ぼす影響/玉根 強志

■ Academic Topics
・黄砂による結膜炎症に挑む:エピナスチン点眼の治療的可能性/三村 達哉
・ゲノムを含む長鎖DNA 合成の新展開/金子 真也
・ロスマリン酸による MUC5AC 産生・分泌の抑制機構/岩下 淳
・小児気管支喘息に対する呼吸リハビリテーション-国内からの報告-/山根 主信
・マクロファージ-ニューロンのシグナル伝達を介した痛覚制御機構/田中 達英
・L-アスパラギナーゼに対する薬物アレルギーならびに治療抵抗性に関わる免疫学的機序の検討/見尾 光庸・原(野上) 愛・波多江 旺信
・銀触媒環化反応を基盤とする創薬指向型天然物合成の展開/渡邉 一弘
・1 分子エピジェネティクスを用いたアレルギー疾患の個別化治療と分子標的治療の革新/大城 敬人

「アレルギーリウマチ性疾患」編集委員会
〈編集委員長〉
山口 正雄 (帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(呼吸器)教授)
〈編集委員〉(五十音順)
川畑 仁人 (聖マリアンナ医科大学病病院リウマチ・膠原病・アレルギー内科教授)
佐伯 秀久 (日本医科大学皮膚科教授)
清水 正樹 (東京医科歯科大学小児科)
萩野  昇 (帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(リウマチ))
増田  敬 (同愛記念病院小児アレルギーセンター)
松根 彰志 (大森赤十字病院)
〈初代編集委員長〉
石崎 達 (独協医科大学名誉教授)
〈名誉編集顧問〉
織田 敏次 (東京大学名誉教授・日赤医療センター
名誉院長)
牧野 荘平 (獨協医科大学名誉教授)

発売年月で探す
ランキング
トピックス