北隆館

アレルギーリウマチ性疾患 2025年2月号 蕁麻疹・血管性浮腫update

立ち読み!!


蕁麻疹・血管性浮腫update
Update on urticaria and angioedema
製品情報
ジャンル・特集 アレルギーリウマチ性疾患,(アレルギーの臨床 改題)
著者/編集 田中 暁生(広島大学)
定価 本体2,600円+税
発売日 2025.01.31
判 頁 A4判・82頁
概要

■ 今月の言葉
進歩するアトピー性皮膚炎の治療薬物/井川 健

■ 特集
総論 蕁麻疹と血管性浮腫を極める/田中 暁生
慢性特発性蕁麻疹の病態における組織因子と補体の役割/柳瀬 雄輝
慢性蕁麻疹と好塩基球/織田 好子
蕁麻疹の皮疹形成の数理モデル:膨疹の形と生体内の病態生理をつなぐ/李 聖林
コリン性蕁麻疹と汗/大嶋 雄一郎
小児の蕁麻疹/宮本 学
遺伝性血管性浮腫の概説と最近の話題/鳥海 俊・稲毛 英介

■ 症例報告
ビスフェノールA型エポキシ樹脂によるairborne contact dermatitisの1例/中澤 亜美香・大久保 ゆかり 他

■ Company’s Topics
・乳酸菌代謝産物がアトピー性皮膚炎モデルマウスの皮膚バリアー機能と水分含量に及ぼす影響/玉根 強志
・乳酸菌生産物質「ラクトバイオーム®」が未来の健康を支える光英科学研究所:法人化30周年を迎え新たなステージへ/村田 公英

■ Academic Topics
・真皮免疫細胞に着目した痛覚新規センシング機構の解明/田中 達英・和中 明生
・皮膚のメラニンを自己抗原の目印として-さらに色素沈着の治療応用へ-/吉野 三也
・非医療従事者の医療行為における安全管理に関する研究-医療機関に勤務する保育士の与薬業務の実態調査2-/谷川 友美
・喘息コントロールにおける鼻閉の関与について/小林 裕康・中原 博紀 他
・変形性関節症の定量的画像評価・解析法について/名川 恵太
・IL-17阻害薬の多面的可能性:皮膚から脳へ/神谷 沙羅・佐々木 哲也 他
・気管支喘息児と保護者への患者教育内容の検討-インタビュー調査-/山根 主信・土屋 綾子
・生体分子凝集体と染色体外環状DNA/芳野 聖子・鈴木 洋

「アレルギーリウマチ性疾患」編集委員会
〈編集委員長〉
山口 正雄 (帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(呼吸器)教授)
〈編集委員〉(五十音順)
川畑 仁人 (聖マリアンナ医科大学病病院リウマチ・膠原病・アレルギー内科教授)
佐伯 秀久 (日本医科大学皮膚科教授)
清水 正樹 (東京医科歯科大学小児科)
萩野  昇 (帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(リウマチ))
増田  敬 (同愛記念病院小児アレルギーセンター)
松根 彰志 (日本医科大学耳鼻咽喉科教授)

〈初代編集委員長〉
石崎 達 (独協医科大学名誉教授)
〈名誉編集顧問〉
織田 敏次 (東京大学名誉教授・日赤医療センター
名誉院長)
牧野 荘平 (獨協医科大学名誉教授)

発売年月で探す
ランキング
トピックス