北隆館

  • TOP
  • 地域ケアリング
  • 地域ケアリング2022年5月号 特集 認知症の人の社会参加を促進する取り組みと課題

地域ケアリング2022年5月号 特集 認知症の人の社会参加を促進する取り組みと課題

好評発売中!!



特集 認知症の人の社会参加を促進する取り組みと課題
製品情報
ジャンル・特集 地域ケアリング
著者/編集 粟田 主一(東京都健康長寿医療センター研究所)
定価 本体1,273円+税
発売日 2022.04.21
判 頁 A4判・100頁
目次

あの人にインタビュー 檜山 敦(一橋大学ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター教授)

特集 認知症の人の社会参加を促進する取り組みと課題

●認知症とともに生きる人の社会参加を促進するために
General remarks: To promote social participation of people living with dementia
粟田 主一(東京都健康長寿医療センター研究所)
Shuichi Awata Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology

●認知症とともに生きる人の社会参加の重要性と今日の状況
The importance of social participation of people living with dementia and today’s situation
徳田 雄人(株式会社DFCパートナーズ代表取締役)
Takehito Tokuda DFC Partners

●認知症にやさしい異業種連携協議会の活動について
~京都から認知症にやさしいモノやサービスの創出を目指す~
Dementia-friendly cross-industry collaboration to promote dementia-friendly goods and services
中村 早苗(京都府健康福祉部高齢者支援課 課長補佐)
Sanae Nakamura Support for Senior Citizens Division, Kyoto Prefecture

●名古屋市北区認知症フレンドリーコミュニティ事業 ―“当事者とともに”を実現する事業デザイン―
Match of a recognition shou community in The Kita-ku, city of Nagoya
鬼頭 史樹(名古屋市北区西部いきいき支援センター ソーシャルワーカー)
Fumiki Kitou The Kita-ku, City of Nagoya West Vividly supporting Center

●日本認知症本人ワーキンググループの歩みと未来
History and future of Japan Dementia Working Group
藤田 和子(一般社団法人認知症本人ワーキンググループ 代表理事)
Kazuko Fujita Japan Dementia Working Group

福祉・医療の現場から

◎認知症・BPSD予防を目指した新たなアプローチ: Virtual Realityを活用したデジタル治療の可能性
仁木 一順 Kazuyuki Niki

◎介護保険施設の認知症高齢者の心不全の悪化予防のための日常生活管理
―看護職員と介護職員が連携において日頃感じていること―
大津 美香 Haruka Otsu 瀬川 莉子 Riko Segawa 中村 ひかる Hikaru Nakamura 三上 諒弓 Asami Mikami
井上 幸香 Sachika Inoue 三浦 美環  Miwa Miura 成田 秀貴 Hidetaka Narita 安永 知衣里 Chieri Yasunaga

◎高齢者のフレイルと認知症との関連
戸田 淳氏 Atsushi Toda 種村 純 Jun Tanemura

◎「オンライン交流の場」による高齢者の地域交流
高梨 信之 Nobuyuki Takanashi

◎介護職の倫理観の確立を目指す
河野 由美子 Yumiko Kohno 桜井 志保美 Shihomi Sakurai 山﨑 智可 Chika Yamazaki
北林 正子 Masako Kitabayashi 小泉 由美 Yumi Koizumi

◎非平衡分子科学から捉えるアルツハイマー病
飯田 茜 Akane Iida 並河 英紀 Hideki Nabika

◎認知症教育のあり方を考える ―ミャンマーからの介護技能実習生の目線から―
佐藤 恵 Megumi Sato 千葉 直子 Naoko Chiba

◎テクスチャ改善を目指した食事提供とその効果
岩森 大 Hajime Iwamori 澁谷 顕一 Kenichi Shibuya 稲葉 洋美 Hiromi Inaba

◎メタ認知トレーニングが私たちにもたらすもの
則包 和也 Kazuya Norikane

◎矢追インパクト療法(YIT)認知症に対する効果
山脇 昂 Takashi Yamawaki

◎タウ病理回路に基づいたデフォルトモード・ネットワーク障害の変化と認知症行動異常の関連
肥田 道彦 Michihiko Koeda 舘野 周 Amane Tateno 大久保 善朗 Yoshiro Okubo

◎自閉スペクトラム症者の雇用継続を可能にするための支援に関する研究の経過報告
松田 光一郎 Koichiro Matsuda

◎グラフ理論に基づくネットワーク解析を用いた認知症高齢者の行動パターンの解析
木村 大介 Daisuke Kimura 備前 宏紀 Hiroki Bizen 今井 あい子 Aiko Imai

◎アドバンス・ケア・プランニングにおける高齢者の「その人らしさ」を支える視点
村谷 つかさ Tsukasa Muraya 平川 仁尚 Yoshihisa Hirakawa

地域ケアリング企画編集委員会(五十音順)
【委員長】 京極 髙宣(社会福祉法人 浴風会 名誉理事長)
【委員】  足立 聖子(社会福祉法人伸こう福祉会前理事長)
あ     香取 幹(一般社団法人 日本在宅介護協会 常任理事)
あ     川越 雅弘(埼玉県立大学大学院研究科教授)
あ     小林 光俊(公益社団法人日本介護福祉士養成施設協会前会長)
あ     東畠 弘子(国際医療福祉大学大学院教授)
あ     藤井 賢一郎(上智大学大学院総合人間科学研究科准教授)
あ     松下 能万(公益社団法人日本介護福祉士会)
あ     山下 和洋(日本在宅医療福祉協会 副会長)
あ     宮島 渡(日本社会事業大学専門職大学院特任教授)

発売年月で探す
トピックス