北隆館

地域ケアリング 2018年 9月号

特集 第38回医療・福祉フォーラム基調講演全文掲載 診療報酬・介護報酬同時改定について
製品情報
ジャンル・特集 地域ケアリング
著者/編集 京極 高宣(国立社会保障・人口問題研究所名誉所長)
定価 本体1,148円+税
発売日 2018.08.18
判 頁 A4判・100頁
ISBN 06163-09
概要

あの人にインタビュー 酒井 亮介(一般社団法人 全国ノーリフティング推進協会 理事)

特集
―第38 回 医療・福祉フォーラム「診療報酬・介護報酬同時改定に伴う福祉法人の経営戦略」基調講演―
基調講演全文掲載「診療報酬・介護報酬同時改定について」
講演者:伊原 和人(厚生労働省 大臣官房 審議官(医療介護連携担当))
進行:京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所 名誉所長)

○ケアマネージャー地方回覧板(第141 回)〈茨城県〉
○介護人材育成講座(第167 回)
アセスメントを教える難しさと楽しさ ~介護課過程の教材の工夫~
西川 聖子(学校法人三幸学園 福岡医療秘書福祉専門学校 介護福祉科 教務主任)
○市民後見人への期待(第24 回)
市民後見人による権利擁護の取組
北杜市介護支援課

福祉の現場から

◎地域住民における医療と介護を合算した費用が高額となる要因について
谷原 真一

◎高齢者・せき損患者らのリハビリ訓練を支援するロボット
牛見 宣博・村上 剛司・下川 俊彦・前田 誠・神屋 郁子・松野尾 仁美・西薗 秀嗣・聞間 理・青木 幹太

◎家族をケアする子ども(ヤングケアラー)・若者の発見・支援のために
青木 由美恵

◎慢性閉塞性肺疾患患者のQOL 維持・向上への取り組み
-スマートフォンを活用した身体活動支援介入の事例報告-
大橋 千里・秋口 俊輔・高師 修治・大平 峰子

◎障害者政策におけるNPO・NGOのアドボカシーに関する検証と課題
高橋 涼子

◎共生社会を支える技術者育成に向けて
三浦 靖一郎

◎幼児期における家庭の社会経済状況が児の学校適応に及ぼす影響
細川 陸也・桂 敏樹

◎知的障害者に対する成年後見制度の利用と権利擁護
古井 克憲

◎地域の相談専門職が行う自殺未遂者支援 ―支援対象者の特徴と支援内容の分析―
西田 大介・原田 小夜

◎介護福祉施設における動作認識を用いた運動機能評価に関する一取り組み
安岡 武・川中 普晴・高松 大輔・鶴岡 信治

◎触法高齢者への福祉的支援に関する研究 その2 ―A 地区における救護施設のアンケート調査より―
江口 賀子

◎定型性が持つ外国人就労者に向けたコミュニケーション教育の可能性
永井 涼子

◎多職種(医師・看護師・理学療法士・作業療法士・社会福祉士)倫理連携研修プログラムの開発
―資格取得のための養成カリキュラムに焦点をあてて―
吉澤 千登勢・白鳥 孝子

◎認知症高齢者の急変時対応に関する介護老人福祉施設職員の認識
松本 啓子

発売年月で探す
トピックス