北隆館

  • TOP
  • アグリバイオ
  • アグリバイオ 2022年11月号 イオンビームを用いた品種改良法と育成した新品種

アグリバイオ 2022年11月号 イオンビームを用いた品種改良法と育成した新品種

イオンビームを用いた品種改良法と育成した新品種
Ion-beam breeding: Technological development and creation of new varieties
製品情報
ジャンル・特集 アグリバイオ
著者/編集 阿部 知子(理化学研究所仁科加速器科学研究センター イオン育種研究開発室 室長 他)
定価 本体2,091円+税
発売日 2022.10.21
判 頁 B5判・100頁
ISBN 001327-11
概要

■ トップランナー
レラテック株式会社 小長谷 瑞木

■ 特集
総論 イオンビーム育種技術の開発-農学と加速器物理学のシナジー効果/阿部 知子
イオンビーム育種技術の開発に取り組む加速器施設/阿部 知子・林 依子・大野 豊・畑下 昌範・髙城 啓一
イオンビームを用いた花き植物の品種改良/平野 智也
イオンビームを用いた植物工場生産に適したレタスとトマトの新品種育成/畑下 昌範・髙城 啓一
長期貯蔵に適した温州みかん新品種‘春しずか’の育成/中村 茂和・阿部 知子
イオンビームを用いた微生物の品種改良/風間 裕介・畑下 昌範・木元 久・櫻井 明彦

■ 連載 日本農業の未来を切り拓く先進農業法人
第4回 横田農場/横田 修一

■ Industrial Reports
コケ植物の原糸体を原料とした金属吸着材/井藤賀 操
イネ科植物が分泌する「ムギネ酸」を改変した生分解性鉄キレート肥料“PDMA”の開発/鈴木 基史

■ 研究者の広場
天然物のもつ潜在的な高い反応性を基盤とした生物活性物質開発の取り組み/北山 隆
植物の花粉管誘引に必要な助細胞を含む雌性配偶体研究の今後/笠原 竜四郎
イオン性水質汚染物質を特異的に除去する吸着剤の探索および開発/町田 基・天野 佳正
清酒酵母のイオンビーム育種技術に関する研究/渡部 貴志・佐藤 勝也・増渕 隆・大野 豊
農林業と関連する水力発電の歴史をひもとく/増原 直樹
従属栄養性藻類ラビリンチュラ類の日本における系統的多様性と分布/鈴木 大智・上田 真由美・岩田 いづみ・𡈽井 耕作・中澤 敦・吉田 昌樹・本多 大輔・石田 健一郎
人獣共通感染症の原因となるピロリ菌以外のヘリコバクター属菌/松井 英則・林原 絵美子・徳永 健吾・鈴木 仁人
DNAに焦点を当てた
1分子蛍光イメージング解析法の開発/高橋 俊介
RNAを介したゲノム安定性の維持機構/安原 崇哲
カルボランを用いた実践的な低分子創薬研究/皆瀨 麻子・太田 公規
染色体形成ダイナミクスの数理モデリング/境 祐二

月刊「アグリバイオ」編集委員会
編集委員長
篠崎 一雄(国立研究開発法人理化学研究所環境資源科学研究センター 特別顧問)

阿部 啓子(東京大学 名誉教授/公益財団法人 神奈川科学技術アカデミー 未病改善食品評価法開発プロジェクトリーダー)
江面  浩(筑波大学生命環境系 教授/理工情報生命学術院 学術院長)
古在 豊樹(特定非営利活動法人植物工場研究会 会長/千葉大学 名誉教授)
佐藤 和広(岡山大学資源植物科学研究所大麦・野生植物資源研究センターゲノム多様性グループ 教授)
中嶋 康博(東京大学大学院農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻 教授)
林  良博(独立行政法人国立科学博物館 顧問)
吉田  稔(国立研究開発法人理化学研究所環境資源科学研究センター 副センター長/東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)

前編集委員長
別府 輝彦(日本学士院会員/東京大学 名誉教授)
(50音順)

発売年月で探す
トピックス